2008年02月08日
3/8上映会ゲスト決定!
3月8日(土)に開催する国際理解セミナー「PERMANENCIA~この国にとどまって~」上映会にお越しいただくゲストがようやく決定した
日系ブラジル人監督エリオイシイ氏の義理の母(監督の奥さんのお母様)もりきかずみ氏だ。
日本においてのブラジル人との共生にとりくまれる他、アジア女性の自立を目指し、その代表として活動をされ、大学の非常勤講師として社会学を教えておられる。
上映前には、「どんな思いで監督がカメラをまわされたのか」「どのような観点で映画をみればいいか」など少しお話をいただく。
そして、上映後に再び先生のお話をいただき、先生を囲んでの座談会という企画だ。
今年は日本ブラジル交流年。ぜひとも多くの皆さまにお越しいただきたい。
日時:3月8日(土)午後1時30分~午後4時
場所:甲南・忍の里プララ(甲南公民館)大会議室
内容:ドキュメンタリー映画上映会
森木和美氏を囲んでの座談会
ブラジル移民100年の歴史写真展
入場:無料
<ブラジル移民100年の歴史 巡回写真展(予定)>
3月9日~水口図書館にて(月曜休館)
3月16日~滋賀銀行貴生川支店、水口郵便局(営業時間内)
※詳しくは甲賀市国際交流協会事務局まで
TEL&FAX 0748-63-8728 Mail mifa@mx.biwa.ne.jp

日系ブラジル人監督エリオイシイ氏の義理の母(監督の奥さんのお母様)もりきかずみ氏だ。
日本においてのブラジル人との共生にとりくまれる他、アジア女性の自立を目指し、その代表として活動をされ、大学の非常勤講師として社会学を教えておられる。
上映前には、「どんな思いで監督がカメラをまわされたのか」「どのような観点で映画をみればいいか」など少しお話をいただく。
そして、上映後に再び先生のお話をいただき、先生を囲んでの座談会という企画だ。
今年は日本ブラジル交流年。ぜひとも多くの皆さまにお越しいただきたい。
日時:3月8日(土)午後1時30分~午後4時
場所:甲南・忍の里プララ(甲南公民館)大会議室
内容:ドキュメンタリー映画上映会
森木和美氏を囲んでの座談会
ブラジル移民100年の歴史写真展
入場:無料
<ブラジル移民100年の歴史 巡回写真展(予定)>
3月9日~水口図書館にて(月曜休館)
3月16日~滋賀銀行貴生川支店、水口郵便局(営業時間内)
※詳しくは甲賀市国際交流協会事務局まで
TEL&FAX 0748-63-8728 Mail mifa@mx.biwa.ne.jp
Posted by kis at 22:36│Comments(0)