2017年02月28日

3/5 災害時多言語支援センター設置訓練のお知らせ

今年度、甲賀市国際交流協会と甲賀市では、災害時における多言語情報支援・外国人支援について、検討しています。

災害時に「誰一人置き去りにしない社会」を目指すには、平時から準備しておけることもたくさんあります。

そこで、来る3月5日(日)9:00~、当協会の事務所がある自主活動センターきずなにて、災害時多言語支援センター設置訓練を行います。

つきましては、本ブログおよびフェイスブックにて、【訓練】として、ポルトガル語、英語、スペイン語、中国語、やさしい日本語で情報を掲載する予定をしています。  ※訓練終了後に削除いたします。

投稿の文頭に【訓練】とあるものについては、すべて多言語での翻訳・情報提供・情報掲載の練習ですので、お間違いのないようお願いいたします。

なお、この訓練は、「運営訓練」ではなく、あくまで「立ち上げ訓練」ですので、関係者のみの参加となりますので、ご了承ください。

将来的には、災害時多言語支援センター運営訓練として、災害時サポーターや多言語翻訳ボランティアの研修を実施する予定です。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
世界まなびじゅく
世界まなびじゅく 韓国利川市のともだちとはなそう!
世界まなびじゅく へいわってどんなこと?
大人の世界まなびじゅく どんなぐあい?パラグアイ!
小学生のための国際理解講座 世界まなびじゅく コレジオ・サンタナの友だちとつながろう
世界まなびじゅく イギリス
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 世界まなびじゅく (2024-02-21 10:00)
 世界まなびじゅく 韓国利川市のともだちとはなそう! (2022-07-13 10:52)
 世界まなびじゅく へいわってどんなこと? (2022-07-04 11:12)
 大人の世界まなびじゅく どんなぐあい?パラグアイ! (2022-02-24 16:45)
 小学生のための国際理解講座 世界まなびじゅく コレジオ・サンタナの友だちとつながろう (2022-02-24 16:24)
 世界まなびじゅく イギリス (2021-12-06 14:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。