この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年07月16日

多言語生活ガイド作成委員会が動き出しました!

先週7月8日に第1回会議を開催した「多言語生活ガイドパソコンweb版作成委員会」が、いよいよ本格的に始動!
メーリングリストも登録が完了し、多彩な顔ぶれが揃いました。
田舎の長男の嫁を務めておられるペルーの方、小学校や中学校でポルトガル語で学習援をされているブラジルの方、お寺に嫁がれた中国の方、人権センターの方、パソコンショップの方、サッカーのコーチ、行政の方、フィンランドの牧師さん、水道やさん、翻訳・通訳をされている方、デザイナーさん、司会業・・・・・・などなど、どんな生活情報ができるかも楽しみですが、これからの委員会の中で、どんな話が出て、どんなつながりができて、どんな「まち」になるのかが楽しみですface02

第1回の委員会では、行政から必ず伝えなければならない情報と甲賀市に在住の外国の方や甲賀市を初めて訪れた人が得たい情報が上手く発信でき、また、そのweb上で情報を収集できるようなもの出来ればいいなぁ~という話になりました。

次回の委員会が楽しみです。  


Posted by kis at 23:20Comments(0)出来事

2008年07月16日

外国籍生徒の夏休み宿題サポート ボランティア募集

いよいよicon01夏休みに突入!
ただいま、7月25日(金)~始まる「外国籍生徒 夏休みiconN27宿題サポート」のボランティアサポーターを募集しています。
今年は初めての試みということもあり、生徒が自力もしくは家族等の送迎により安全に「きずな」まで来られる外国籍の生徒を対象にしています。
下記の日程で、夏休みの宿題や勉強のサポートをしてくださる方がおられましたら、ぜひ、事務局(tel:0748-63-8728 もしくは e-mail:mifa@mx.biwa.ne.jp)までご連絡ください。

日 時:7月25日、8月1日、8月8日、8月22日、8月29日  計5回
     (8/15を除く毎週金曜日)   13時~17時

場 所:自主活動センターきずな

  


Posted by kis at 20:00Comments(0)募集